ネイルケアについて
美しいネイルを維持するには自爪のケアが大切です。

ネイルケアの必要性
ネイルケアは、ネイルアートの基本中の基本です。
ネイルアートをすることで、自爪や爪のまわりの皮膚が乾燥しやすくなってしまいます。乾燥するとジェルネイルがはげてしまったり、自爪が折れたり欠けたりしてしまいます。
ですからネイルケアは、美しいネイルアートと自爪を守る上で欠かせないものです。ネイルケアにおいては、まずハンドクリームやキューティクルオイルなどによって、爪の保湿に努めます。
こうして爪を健康に保った上で、エメリーボードやキューティクルリムーバーなどで自爪およびその周辺の形を整え、ネイルアートをしやすくする意味もあります。
ネイルアート直後と、その後の毎日の保湿が重要です。
甘皮の処理などは、自分で無理にしてしまうと危険なので、できない部分は無理せずにネイルサロンに行って、プロにおまかせしましょう。
ネイルケアの方法
ネイルケアって、ちょっと面倒くさそうですが、慣れると結構簡単にできるんですよ。ぜひネイルケアにチャレンジしてみて下さい!
※爪になにも塗っていない状態からスタート

1.爪の長さと形を整えます
エメリーボードで、好みの長さと形を作ります。動かすのは一定方向のみ。往復で動かすと爪を痛めてしまいます。(二枚爪やひび割れ等の原因になりやすいので、爪切りは使用禁止!)
2.キューティクル(甘皮)を整えます
カラーやジェル等の保ちを良くする為には、キューティクル処理(甘皮処理)が重要!健康的な爪の成長も促します。
3.ベースを塗る
ベースを塗っておくことで乾燥を防ぎます。
4.キューティクルオイルを塗ります
キューティクル(甘皮)部分に、キューティクルオイルを塗ります。キューティクルオイルは、健康な爪の成長を助けます。一日に数回、キューティクルオイルで保湿しておきましょう。
爪の形の整え方について

爪の長さや形を整える時には、ネイルファイル(エメリーボード)を使いましょう。ネイルファイルは、爪のサイドや裏にもしっかり当たるので理想の形、長さに整えることができる優れもの!
また、爪切りは爪を痛めてしまうので使用しないようにしましょう。
人気のある爪の形・ラウンドネイルの作り方を説明します。
1.ファイルを3本の指で持ちます

爪に対して45度の角度を目安にネイルファイルを当て、角度をキープします。 ネイルファイルを押したり引いたりすると爪に負担をかけるので、一定方向に動かして削りましょう。
2.まず先端からスタート
指先を自分の方向に向けてネイルファイルを一定の方向に動かします。先端は平らに整えます。
3.次にサイドを整えます

同様に一定方向に動かしましょう。シャープになり過ぎないように45度程度の角度をつけて削ります。
4.最後に角を整えます
同様に外側から中心に向かって一定方向に動かしましょう。 ラウンドネイルはコーナーを丸く整えるのがポイントです。
5.ラウンドの完成です

コーナーに適度に丸みがあるので、サイドの幅が広くてもエレガントな印象になります。
爪の形について
ネイルの形によって、印象や強度、扱いやすさ等が変わってくるので、自分に合ったものを選んでネイルケアしてみて下さい。
ラウンド(←一番人気)

サイドがストレートで先端が丸い形です。扱いやすく、誰でも似合う自然な形で、やさしい印象になります。
【作り方】
サイドストレートを残し、爪の先端のみが丸くなるよう削ります。
スクエア

角がある四角いネイルの形です。強度はありますが、角が尖っているためひっかかりやすいのが欠点です。
【作り方】
エメリーボードを先端と両サイドにまっすぐ当てて削ります。
スクエアオフ

スクエアの角に少し丸みをつけた形です。強度あり、引っかかりにくい定番の形です。ネイルアートがよく映えます。
【作り方】
まずスクエアの形を作り、角を削ります。
オーバル

ラウンドの角をさらに削って丸みをつけた形です。少し強度が落ちますが、上品で爪が長く見える最近人気の形です。
【作り方】
爪の両サイドから中央に向かって卵形になるよう削ります。
ポイント

オーバルの角をさらに削って尖らせた形です。強度は弱くなりますが、スカルプチュアで人気の形です。
【作り方】
爪の両サイドから中央に向かってまっすぐ削ります。
甘皮処理について

1.キューティクルリムーバーを塗ります
キューティクル(甘皮)部分にキューティクルリムーバーを塗ります。 キューティクルリムーバーは、キューティクル(甘皮)を柔らかくして、余分なルースキューティクルを取りやすくします。
2.フィンガーボールに指を浸します
フィンガーボールに40度くらいのお湯を入れ、指を5~10分浸して角質をふやかします。 フィンガーボールがなければ、食器やボール等を使って下さい。 お湯はぬるくなってきたら交換しましょう。
3.キューティクル(甘皮)を押し上げます
キューティクルプッシャーやオレンジウッドスティックにコットンを巻き付けて、円を描くようにキューティクル(甘皮)を押し上げます。 力を入れすぎないよう気をつけましょう。
4.ルースキューティクルを取ります
ガーゼを親指に巻いて、ルースキューティクルを取り除きます。 取りきれなかったルースキューティクルやささくれ等は、キューティクルニッパーで取り除きます。
※1~2週間に1回ぐらいキューティクル処理(甘皮処理)のネイルケアをしてあげると、健康な爪が育ちますよ!
ネイルケアグッズを買うならここ♪
グルービーネイル
ネイルケア商品多数取り扱い☆
ラインストーンなどの小物はメール便対応商品が多いので、送料160円で安い!デコレーションアイテムの買い足しにオススメ☆
キューティクルオイルは定価より安く販売しています。
マニキュア・カラージェルなども多数取り揃えているので、ここで全てが揃います!
ジェルネイル風トップコートMIRANGA
セルフネイルお休み中の爪をカバー☆ジェルネイル風トップコートMIRANGA(ミランガ)
ネイルを続けると爪が乾燥したり、割れてしまったりしがち。ネイルお休み中、自爪のままでいると負担が直にかかるのでよくありません。自爪を守るためには、ミランガを塗ろう!うるおい保湿成分配合で、爪の乾燥を防ぎます。
塗ってすぐ乾くから、時間がないときに便利ツヤ・速乾性・持続性にも優れています。時間がないときに、さっと塗れて便利!速乾性◎除光液で簡単にオフできる◎
体験談はこちら