爪にいい食品
健康的な爪を育てるには内側から
内側からきれいに

しっかりと外側からネイルケアすると同時に内側からも爪を綺麗にしてあげましょう。そのためには栄養のある食事をとることが大切です。
爪に必要な栄養素は、
たんぱく質、ビタミン、ミネラル
…です。
爪や髪の毛の主成分はケラチンというタンパク質が変化したものです。
爪にいい栄養は、髪の毛にもいいのです。まずはタンパク質をしっかりと摂取することを意識しましょう。
爪にいい栄養素と、多く含む食品
タンパク質

爪の主成分はケラチンというタンパク質が変化したものです。動物性タンパク質は爪に弾力性をもたらし、植物性タンパク質は爪を丈夫にします。
【たんぱく質を含む食べ物】
肉類、魚介類、卵、乳製品、大豆
ビタミンA
ビタミンAには抗酸化作用があります。薄い爪を硬く丈夫にしてくれます。
【ビタミンAを含む食べ物】
レバー、ウナギ、卵黄、緑黄色野菜
ビタミンB2

細胞の再生や成長を促進し、新陳代謝を活発にします。健康な爪だけでなく、皮膚や髪の毛、歯を形成します。
【ビタミンB2を含む食べ物】
緑黄色野菜(ニンジン、ホウレンソウ、アスパラガス)、果物(リンゴ、パパイア)、レバー
ビタミンC
ささくれを予防してくれるだけでなく、肌に張りを与えシミ、しわの予防にもなります。熱に弱いので調理する際は要注意です。
【ビタミンCを含む食べ物】
柑橘類(レモン、オレンジ)、ピーマン、トマト、じゃがいも、さつまいも
カルシウム
健康な歯、骨、爪を形成するために必須の栄養素。しっかりと吸収するにはビタミンDが必要です。
【カルシウムを含む食べ物】
乳製品(牛乳、チーズ)、豆腐、大豆、ブロッコリー、イワシ
鉄
体内に酸素を運ぶ働きをします。不足すると爪が薄くなってしまう可能性もあります。
【鉄を含む食べ物】
レバー、ひじき、マグロ
マグネシウム

筋肉、神経の機能を向上させます。爪の形成にも役立つ栄養素です。
【マグネシウムを含む食べ物】
豆腐、豆乳、にがり、ワカメ
亜鉛
抗酸化作用、細胞を活性化させる働きがあります。皮膚や爪の新陳代謝を活発にします。
【亜鉛を含む食べ物】
魚介類(かきには豊富に含まれている)、卵、カボチャ