左手で上手に塗る方法
利き手じゃない方の手で上手に塗るには?その疑問にお答えいたします。

いつも利き手の反対ネイルはうまく塗れるのに、利き手側のネイルはうまくいかない…
しかしダイジョーブ!利き手側のネイルもキレイに塗れるコツをご紹介!お家にある道具で簡単、きれいにネイルが塗れるなら、自宅でネイルも怖くない!ネイルサロン並みに楽しもう♪
利き手じゃない方の手で上手に塗るには?
用意する道具
- ネイル(ネイルグッズなら今すぐココでゲット!
)
- テニスボールや化粧水の瓶など丸いもの(自宅で用意可能)
塗り方の手順
所要時間:約20分

1.両肘をテーブルにつけて、しっかり固定する。

2.利き手じゃない方の手首を、利き手の手首に置く。

3.安定せず塗りにくい場合は、利き手でテニスボールや化粧水の瓶など丸いものを握って指先を固定するといい。

4.塗り始めるときは利き手の小指から塗り始めていきましょう。利き手ではない方から塗り進めると、いざ次に利き手に塗らなければならないとき、動きにくい手がさらに動きにくくなってしまいます。利き手であれば多少不自由でも気にせず塗れます。また塗り始めの集中力が続いているうちに塗るというのもねらいのひとつです。
5.自分にとってやりやすい角度を見つける 筆づかいはまっすぐにしたほうがやりやすいのか、それとも斜めや真横に見た方がやりやすいのか、人によって差があります。ですから自分にとってやりやすい角度を見つけましょう。
6.初心者でもきれいに仕上がりやすい色・質感を選ぶ やはり利き手でないほうで塗るのは最初は大変です。慣れないうちは、初心者でもきれいに仕上がりやすい色・質感を選ぶようにするとよいです。
おすすめ
- 薄い桜色やヌードカラー(自爪の色とあまり変わらないのでムラが目立ちにくい)
- マットな質感のもの(つやがない)
- ラメ入り(光の乱反射で塗りムラが目立ちにくい)