セルフネイルの裏ワザ
知っているのと知っていないのではネイルの仕上がりに大きな差が!

セルフネイルの裏ワザをご紹介
ジェルネイルの表面がデコボコしちゃうのはどうしたらいい?
硬化した後にジェルの表面がデコボコしていると、ピカピカ・ツヤツヤの表面に見えません。これではジェルネイルのいいところが台無しですね。ではどうしたらいいのでしょうか?
セルフネイルの対策
- 厚く塗りすぎない
- 表面がなだらかになっているのを確認して硬化する
- ジェルが冷えたままだと固めになっているので、少しだけ温めてから塗る
マニキュアを早くオフするには?

マニキュアをオフする際は、市販のコットンボール1つのみを使用すれば5分で済む。
コットンボール(コットンをボール状に丸めたもの)を長く伸ばしハサミで10分割、除光液に浸して各指へ巻き付けておきましょう。そのまま5分間放置すれば、ネイルは綺麗にオフされます。
細かい部分はつまようじにコットンを巻き、除光液をつければキレイになります。
編み状模様を制作したい

編み状模様を制作したいなら、本物の網を使うのがベストみかんのネットのような網、これを利用し上からラメなどを施せば、カンタンに編み状の模様を制作できちゃいます。
ネイルにドット模様をつけたい

ネイルにドット模様をつけるためのドットペンが無くとも、消しゴム付き鉛筆の消しゴム部分に小さめの釘を差し込むだけで、代用品が完成。
爪にマニキュアの色が沈着したときはどうする?
重層+お湯に爪を1分間浸せば、爪に沈着したダークカラーや汚れが綺麗に落ちます。
爪の汚れを防ぐには?

食用オイルスプレーを、ネイルの仕上げにシュっとひと吹き。これだけで爪に汚れがつきにくくなります。
皮膚にマニキュアがくっつくと、取るのが大変

綿棒で、マニキュアが付着しそうなエリアの皮膚にヴァセリンもしくはユーセリンを塗っておくと、くっついても落としやすいです。
セルフネイルを続けるには、自爪のケアが大切♪
ジェルネイル風トップコートMIRANGA
セルフネイルお休み中の爪をカバー☆ジェルネイル風トップコートMIRANGA(ミランガ)
ネイルを続けると爪が乾燥したり、割れてしまったりしがち。ネイルお休み中、自爪のままでいると負担が直にかかるのでよくありません。自爪を守るためには、ミランガを塗ろう!うるおい保湿成分配合で、爪の乾燥を防ぎます。
塗ってすぐ乾くから、時間がないときに便利ツヤ・速乾性・持続性にも優れています。時間がないときに、さっと塗れて便利!速乾性◎除光液で簡単にオフできる◎
体験談はこちら