爪の構造
爪といえども奥が深い!爪の構造をご紹介いたします。

1.フリーエッジ(爪先)
爪が皮膚にくっついていない指先の白い部分。
2.イエローライン(遊離縁)
フリーエッジと爪の下の組織との境目の部分。
3.ストレスポイント
爪が皮膚から離れる両サイドの部分。亀裂が入りやすい部分。
4.ネイルプレート(爪甲)
爪全体のこと。
5.ネイルベッド(爪床)
爪の下の組織のこと。
6.ハーフムーン(爪半月)
爪の根元の白い半月状の部分。
7.マトリクス(爪母)
爪を新しく作っている部分。
8.サイドウォール・ネイルウォール(側爪郭)
爪の両サイドの皮膚の部分。
9.ネイルグルーブ・サイドライン
爪の両サイドの溝の部分。
10.キューティクル(甘皮)
一般的に甘皮と呼ばれる爪の根元の皮膚部分。新しい爪を保護している部分。
爪がつくられる部分は?
爪のねもとの部分で新しい爪は作られています。
爪が作られるマトリクス(爪母)や新しい爪を保護するキューティクル(甘皮)をいたわってネイルケアしてあげると、 健康ないい爪が作られます!
セルフネイルを続けるには、自爪のケアが大切♪
ジェルネイル風トップコートMIRANGA
セルフネイルお休み中の爪をカバー☆ジェルネイル風トップコートMIRANGA(ミランガ)
ネイルを続けると爪が乾燥したり、割れてしまったりしがち。ネイルお休み中、自爪のままでいると負担が直にかかるのでよくありません。自爪を守るためには、ミランガを塗ろう!うるおい保湿成分配合で、爪の乾燥を防ぎます。
塗ってすぐ乾くから、時間がないときに便利ツヤ・速乾性・持続性にも優れています。時間がないときに、さっと塗れて便利!速乾性◎除光液で簡単にオフできる◎
体験談はこちら